スマートフォン版を表示

2024年02月08日

決算情報拾い読み アクティビア・プロパティズ投資法人

2023年11月期(第24期)決算説明資料

今回取り上げるのは、2024年1月17日に開示されたアクティビア・プロパティズ投資法人(以下API)の24期(2023年11月期)決算短信・決算説明資料です。
資産運用会社は、東急不動産株式会社の100%子会社である東急不動産リートマネジメント株式会社にて、APIは2012年6月に上場しております。

 

ポートフォリオ投資方針等

ポートフォリオ戦略(決算説明資料より抜粋)

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

第24期のトピックス

1.投資環境

商業施設を取り巻く環境については、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」となったことによる消費行動の平常化とインバウンドの急回復に伴い、テナントの出店意欲の改善が見られる。

賃貸オフィス市場は、新築ビルが大型空室を抱える一方で足元のオフィス需要は堅調に推移しており、空室率は減少傾向にある。三鬼商事株式会社が公表した2023年11月末時点の都心5区(千代田区、港区、中央区、渋谷区及び新宿区)の平均空室率は6.03%で、前期末(2023年5月31日)時点との比較では0.13ポイント低下した。内、渋谷区の空室率は4.24%で、他のエリアと比較して低位な水準で推移している。2023年11月末時点における都心5区の一坪当たり平均賃料は19,726円となった。

 

2. 外部成長

2023年6月1日に「ルオーゴ汐留」(準共有持分51%)(譲渡価格:46.46億円)の譲渡を行った。
この結果、当期末時点の保有資産合計は46物件(取得価格合計5,461億円)となった。

 

3. 内部成長(決算説明資料より抜粋)

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

4. 資金調達の概要

当期においては、返済期日が到来した借入金の返済等のため、167.5億円の借入を行い、引き続き返済期限の分散等による財務基盤の安定性維持に努めた。

この結果、当期末時点における有利子負債残高は2,658億円(借入金2,381億円、投資法人債277億円)となった。また、総資産に占めるLTVについては、当期末時点で46.9%、長期比率100.0%、固定金利比率94.1%となった。

 

主要指標(決算説明資料より抜粋)

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

 

アクティビア・プロパティズ投資法人  決算説明会拾い読み

  • PR

  • PR

What's New
2025/03/17  
【メンテナンスによる一時サービス停止のお知らせ】2025年3月19日(水)22:00~24:00 の時間帯は閲覧が出来ません。ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。 (※時間は多少前後する可能性がございます)
2025/03/17  
マーケットコラム「2024年のJ-REIT物件取得動向分析、そして2025年の傾向は?」
2025/03/13  
J-REIT市況月次レポート 2025年2月
2025/03/10  
マーケットコラム「金利上昇期における今後のREIT市場見通し」
2025/02/28
マーケットコラム「上場来最高の分配金水準のジャパン・ホテル・リート投資法人」
物件取得価格ランキング
1 新宿三井ビルディング 1,700億円
2 飯田橋グラン・ブルーム 1,389億円
3 六本木ヒルズ森タワー 1,154億円
4 汐留ビルディング 1,069億円
5 東京汐留ビルディング 825億円
株価値上り率ランキング
1 阪急阪神リート +4.98%
2 積水ハウスリート +2.17%
3 ユナイテッド +2.14%
* 当サイトはJ-REIT(不動産投資信託)の情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としておりません。
* 当サイトの情報には万全を期しておりますがその内容を保証するものではなくまた予告なしに内容が変わる(変更・削除)することがあります。
* 当サイトの情報については、利用者の責任の下に行うこととし、当社はこれに係わる一切の責任を負うものではありません。
* 当サイトに記載されている情報の著作権は当社に帰属します。当該情報の無断での使用(転用・複製等)を禁じます。